こんにちは。のりお。です。

ちょっと前にコーヒーにココナッツオイルを
入れて飲んでみたところ薫りの良さに
感激していましたが最近なにか新しい香りに
挑戦してみたいと思う今日このごろです。
他にコーヒーに合う
ものって何かありますかね?
今日もお酒を紹介していきましょう!!
今回の「味」との出会いは…
<一番搾り シングルモルト> です
No.0039
一番搾り シングルモルト
キリン一番搾り シングルモルトの簡単情報
4月12日に数量限定で発売されたビールです。
今回のビールはなんといっても
オーガニック
これに尽きるでしょう!!
麦芽だけではありません。
ホップも有機ホップ100%
を使用しています。
オーガニック認証を取得していて
使用する水にまでこだわっているようです。
生産者に連絡をとってみた
![]()
〜〜♫♫
こんにちは様。キリンビール様
のりお。です。
さっそく【一番搾り シングルモルト】について質問してもよろしいですか?
のりお。です。
さっそく【一番搾り シングルモルト】について質問してもよろしいですか?

こんにちは。よろしくお願いします。
![]()
キリンビール様の思う【一番搾り シングルモルト 】に
最も相性の良い料理は何でしょうか?
最も相性の良い料理は何でしょうか?

『一番搾り シングルモルト<オーガニック麦芽100%>』には
「素材の味わいを活かした、やさしい味わいの料理」がおすすめです。
麦のほのかな甘みと素材の味わいがやさしく口の中に広がります。
「素材の味わいを活かした、やさしい味わいの料理」がおすすめです。
麦のほのかな甘みと素材の味わいがやさしく口の中に広がります。
![]()
素材を活かした味わいですね!!
ビールが優しい素材を使っているので、
料理も優しい料理が合うんですね!!
ビールが優しい素材を使っているので、
料理も優しい料理が合うんですね!!

【一番搾り シングルモルト】に関して
ホームページの商品ページには載ってない”とっておき情報”はありますか?
ホームページの商品ページには載ってない”とっておき情報”はありますか?

麦芽の個性を活かすため、麦の個性にあわせて、
仕込みの温度調整を細かく行うなど、細部までこだわって造ってまおりす。
ホップの香りを特長とした高価格ビールは多いですが、
麦の味わいを引き立てるため、
ホップは主張しすぎない名脇役を演じています。
仕込みの温度調整を細かく行うなど、細部までこだわって造ってまおりす。
ホップの香りを特長とした高価格ビールは多いですが、
麦の味わいを引き立てるため、
ホップは主張しすぎない名脇役を演じています。
![]()
なるほど!!
ビールの魂とも言われるホップを
あえて抑えたビールにしているんですね!!
ビールの魂とも言われるホップを
あえて抑えたビールにしているんですね!!

現在、新商品を開発する予定はありますか?
もしあれば、
現時点で話せる範囲まででいいので教えて下さい。
もしあれば、
現時点で話せる範囲まででいいので教えて下さい。

あいにく現在のところご案内ができる新商品はございませんが、
『47都道府県の一番搾り』では、
地域の個性を活かした多彩な味覚づくり・商品開発を行っていく予定です。
『47都道府県の一番搾り』では、
地域の個性を活かした多彩な味覚づくり・商品開発を行っていく予定です。
![]()
『47都道府県の一番搾り』ですか。
これは全部を並べて飲み比べてみたいですよ。
今回はこれぐらいにさせていただきます。
お忙しい中ありがとうございました!!
これは全部を並べて飲み比べてみたいですよ。
今回はこれぐらいにさせていただきます。
お忙しい中ありがとうございました!!

ありがとうございました。
![]()
![]()
カチャン
丁寧な説明で分かりやすかったです。感謝感謝
それでは、グラスに注いでみましょう!
それでは、グラスに注いでみましょう!

一番搾り シングルモルト を注いでみた
それでは新しい「味」と出会えたので、テイスティング・ノートを作成していきます。
テイスティング・ノート
| No.0039 | 一番搾りシングルモルト |
| 生産地 | 日本 |
| 原材料 | 有機麦芽、有機ホップ |
| Alc. | 5.5% |
| 内容量 | 305ml |
| 香り | 華やかではないが控えめなホップを感じる |
| 味わい | 控えめな複雑味。きめ細かい泡にうまみあり。 |
| コスパ | ★★★★☆ |
| おすすめ度 | ★★★★★ |
| 一口コメント | ビールの中では極めて日本的。優しいという言葉が非常にマッチする。 |
ワインではオーガニックが流行っているんですが
ビールにもその流行りがやってきそうな気がします。
それでは!!




