目次
こんにちは。のりお。です。

前回は3回に渡り、ワイン試飲会に潜入した話をさせてもらいました。
想像以上に好評を頂けたので、また機会があれば紹介させてもらいます(´ . .̫ . `)
今回の「味」との出会いは…
<信州ナチュラルビール ポーター>
です。
No.0026
信州ナチュラルビール ポーター
友人の家の冷蔵庫に入っていました。
全く見たことの無いビールだったので
ちゃっかりいただいてきました。(笑)
信州ナチュラルビール ポーター の簡単情報
ヤッホー・ブルーイング社が製造した地ビールです。
ヤッホー・ブルーイングと言えば「よなよなエール」ですよね。
コンビニでも売っている大人気ビールですが
今回は「信州ナチュラル」というビールで、ビアスタイルはポーターです。
葉っぱのデザインが可愛らしいですね。
長野県のイメージなのでしょうか、
早速ホームページで調べてみましょう!
・・・・・・・・・・
あれ??
ヤッホー・ブルーイングのホームページに商品紹介が無い…
そんなことではめげません。
それならAmazonで検索だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…無い。
あれ?
もしかして製造中止しちゃったのかな?
こうなったら、生産者に直接聞いてみるしかありません!
◎ちょっと豆知識◎
- ポーターって…?
ホップを効かせ、6ヶ月以上も寝かせて作られる濃い色エールの一種です。
元々は「エンタイア」というビールだったのですが、かなり好評を得ただけでなく
特に荷役運搬人(ポーター)によく飲まれるようになったため、
「ポーター」と呼ばれるようになったと言われています。
生産者に連絡をとってみた
![]()
〜〜♫♫
のりお。です。
さっそくですが、【信州ナチュラルビール ポーター】について質問してもよろしいですか?

![]()
ホームページに商品紹介等が載っていないのですが、もしかして生産を中止したのでしょうか?

「長野県内限定販売」の為、当店の通販サイトでは販売していないのです。
![]()
そうだったんですか!(よかった〜)
Amazonでも在庫なし状態だったのは、
地域限定販売ビールだったからなんですね。

最も相性の良い料理は何でしょうか?

![]()
ワインならメルローの比率が多い赤ワインに似たマリアージュですね。

もしありましたら、現時点で話せる範囲までで構いませんので教えて頂けないでしょうか。

毎年違うビアスタイルを提供させていただいていており、2014年は「ブリティッシュペールエール」そして現行の2015年版は「ウィートエール」でした。
今年のビアスタイルは、”秘密”です。(申し訳ございません!)
![]()
毎年ビアスタイルの違うビールがあるんですか!?
今年のスタイルは秘密って、めっちゃ気になりますよ!!
お忙しい中ご協力ありがとうございました!!

![]()
![]()
カチャン
そして長野県内限定発売で、
ネットで手に入らないから余計気になっちゃいます。
細かい質問にまで答えてくださいました。感謝感謝
それでは、グラスに注いでみましょう!

信州ナチュラルビール ポーター を注いでみた

やはりポーターだけあって色が濃いですねぇ〜
香りがかなり広がります!

それでは新しい「味」と出会えたので、テイスティング・ノートを作成していきます。
テイスティング・ノート
| No.0026 | 信州ナチュラルビール ポーター |
| 生産地 | 日本 |
| 生産者 | ヤッホーブルーング |
| 原材料 | 麦芽、ホップ |
| スタイル | ポーター・ビール |
| アルコール度数 | 5% |
| 内容量 | 350ml |
| 香り | 華やかで力強い花の香りがグラスに注いだ瞬間から弾ける。香ばしく複雑な香りの中にトロピカルフルーツを思わせる香りが贅沢 |
| 味わい | 口に入れると広がる香ばしい苦味の後にコクのある深い甘味のギャップが特徴的で良い。独特の雑味が余韻として残る。 |
| コスパ | ★★★☆☆ |
| おすすめ度 | ★★★★☆ |
| 一口コメント | しっかりローストされた深みが素晴らしい。好きな人はドハマりするビール |
さっきから信州ナチュラルビール「シーズナル」の
ビアスタイルが何か気になってしょうがないです(笑)
Amazonに写真はあるけどネットでは販売してませんが、
4月に2016年版が発売されるそうなので、なんとかして手に入れたいと思います!


