ワイン試飲会 に潜入してみた《Vol.2》

シェアする

こんにちは、のりお。です。
norio

前回はフランスワイン・コーナーにあるワインを紹介しました。

ワイン試飲会 に潜入してみた
こんにちは、のりお。です。 先日ワイン試飲会に潜入してきました。 そこで試飲会で出会ったワイン達を、フランス、イタリア、...

今回は第2回です。

もうフランスワイン・コーナーでそこそこ飲んでしまったので
まずは休憩がでらに水を飲みます。
ちょっと休憩でチェイサーを飲む
それではレッツ・ゴー!


広告

イタリアワイン・コーナーへ

イタリアワイン・コーナー

試飲会会場全体をフランスワインとイタリアワインで7割近くを占めているので
前半だけでべろっべろっになりそうな気がします。

机に並ぶイタリアワイン
ズラッと並ぶイタリアワインが、相変わらずテンションを上げてくれます。
どんどん試飲していきますよ!

一つの目の紹介はスプマンテです。

メティウス・ブリュット・リゼルヴァ 2009

No.0020

メティウス・ブリュット・リゼルヴァ 2009

<伊:Methius Brut Riserva 2009 >
メティウス・ブリュット・リゼルヴァ 2009

スプマンテは、イタリア語で「泡」という意味で、
イタリア版のスパークリングワインのことです。

D.O.C.のスプマンテですけど、ぶっちゃけ価格が高めですね。

完熟したシャルドネとピノ・ネロを、フレンチオークのバリックを30%も使用して仕込んでいます。
さらに60ヶ月という長期の瓶熟成を経て、万全の状態でリリースされる一本なんです。

生産者のアイコン

60ヶ月!?
5年間もですか、

おそらく、今後はさらに値段が上がると言われています。

生産者のアイコン

へー。
それなら今のうちにちゃんと味わっておくべきですね。


スプマンテ・メティウス・ブリュット・リゼルヴァ 2009
飲み過ぎ回避のため少ししか入れないから、グラスでの見栄えはイマイチです。

新しい「味」と出会えたので、テイスティング・ノートを作成していきます。
*試飲会では紹介したワインだけ、テイスティング・ノートに載せます。

テイスティング・ノート

No.0020メティウス・ブリュット・リゼルヴァ 2009
生産地イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ州/トレント
製造者ドリガーティ
原産地呼称D.O.C.トレント
品種シャルドネ60% ピノ・ネッロ40%
ALC13.0%
内容量750ml
香り泡とともに弾ける華やかな果実香と、ほのかなスパイシーさを持ち合わせた芳醇な香り
味わい凝縮されたミネラル感。繊細で長続きする泡と、深いコクが熟成された豊かな味わいを演出している。
コスパ★★★☆☆
おすすめ度★★★★☆
一口コメントシャンパーニュに負けないコク。特に泡が上品で素晴らしい。

続いて白ワインです。

No.0021

テヌータ・ディ・コルテ・ジャコーべ・ソアーヴェ・スペリオーレ・ルンカード 2011

<伊:Dal Cero Tenuta di Corte Giacobbe Soave Superiore Vigneto Runcata 2012 >
テヌータ・ディ・コルテ・ジャコーべ・ソアーヴェ・スペリオーレ・ルンカード 2011

お客様もいかがですか〜?

生産者のアイコン

ありがとうございます。
ソアーヴェですか??

ソアーヴェ・スペリオーレです。
このソアーヴェ・スペリオール・ヴィネト・ルンカータ 2011は、
2つの火山に挟まれた地域の畑で作られているので、ミネラル感が非常に豊富です。

生産者のアイコン

へぇ〜なるほどなぁ。
このワインに最適なマリアージュはなんだと思いますか?

サーモン料理との相性が良いです。
他にもイタリアンリゾットやハーブ焼きのチキンも相性バツグンです。

生産者のアイコン

美味しいです!
写真を撮らせてもらってもいいですか?

テヌータ・ディ・コルテ・ジャコーべ・ソアーヴェ・スペリオーレ・ルンカード 2011

イタリア語と英語を組み合わせて話されて
頭の中がアルマゲドン状態になっていました。
英語だけでも大変なのに…勉強になります。


新しい「味」と出会えたので、テイスティング・ノートを作成していきます。

テイスティング・ノート

No.0021テヌータ・ディ・コルテ・ジャコーべ・ソアーヴェ・スペリオーレ・ルンカード 2011
生産地イタリア/ヴェネト州/ソアーヴェ
製造者ダル・チェロ
原産地呼称D.O.C.G.ソアーヴェ・スペリオーレ
品種ガルガーネガ100%
ALC13.0%
内容量750ml
香りシトラスなどの爽やかな柑橘系、桃などの果実感のある上品な香り
味わいフルーティで爽やかなキレのある辛口。キレがあるものの熟成された深みもあり、それらが上手く重なり合っている
コスパ★★★★☆
おすすめ度★★★★★
一口コメントスッキリさと深みの一見ありえないと思われることをやってのけている。ガルガーネガの果実感を残しながらもシャブリに近いものを感じる。

今回最後に紹介するのは、赤ワインではありません!

フォーティファイド・ワインです。

No.0022

マルサラ・スペリオーレ・リザーブ・セッコ

<伊:MARSALA Suoeriore Riserva Secco >
カルーソ&ミニーニ マルサラ・セッコ

フォーティファイド・ワインとは、
ワイン製造中にブランデーなどを加えてアルコール濃度をあげたワインのことです。

141番のマルサラをお願いします。

どうぞ。
シチリア州のマルサラ地区のみで作られる、最高格付の称号を得たマルサラです。

生産者のアイコン

最高格付を得ているんですか。
それにしても、香りが強いですね。

マルサラ地区で塩を作っていたワイナリーが
最高の土壌を活用してマルサラ酒製造を始めたんです、
>酒精強化であるだけでなくオーク樽で熟成されているんです。

生産者のアイコン

D.O.C.マルサラ・スペリオーレ・リザーブ・セッコ
ちゃんとD.O.Cって書いてありますよ。
イタリアワインの原産地呼称は
開け口付近に書いてある場合が多いです。


色は濃いです。
とろ~りとしています。


新しい「味」と出会えたので、テイスティング・ノートを作成していきます。

テイスティング・ノート

No.0022マルサラ・スペリオーレ・リザーブ・セッコ
生産地イタリア/シチリア州/マルサラ
製造者カルーソ&ミニーニ
原産地呼称D.O.C.マルサラ
品種グリッロ, カタラット
ALC18.0%
内容量750ml
香りオーク樽独特のナッツやほのかなバニラの香り。
味わいまろみのある甘味と熟成された樽感がアルコールの強さを感じさせない。
コスパ★★★☆☆
おすすめ度★★★☆☆
一口コメントまろみがあり、食前食後のどちらでもイケる酒精強化ワイン

試飲会では赤白泡だけではなく、フォーティファイド・ワインがあることもあるので、
そういう時は、なるべく試飲してみると新しい味に出会えますよ
たまにハズレもあります(笑)

次の最終回はスペインワインです!!

お楽しみに!!
(こちらです↓)

ワイン試飲会 に潜入してみた《Vol.3》
こんにちは、のりお。です。 ワイン試飲会に潜入してみた。のついに最終回です。 第一回でフランスワイン・コーナーにあるワインを...

広告

シェアする

フォローして少しだけ応援する

コメント

  1. ゆーた より:

    バローロやバルバレスコはなかったんですか?
    イタリアワインだったのでちょっと気になっちゃいました。